ニュース続き

無数の情報が刻々と行き交う現代社会のなかに棲息しているとは思えぬほど、のんびりとした歩みを続けている花圓紗維ではありますが、昨年は入会も続き、また念願の赤ちゃんを授かってのお休みもあったり、私の中ではニュース続きでした。入会のタイミングやきっかけは人それぞれですが、おひとりおひとり花へのあこがれや、花とのしあわせな出会いの経験をもって訪ねてこられます。
 

さゆりさん 2016初夏
(花のスタジオ花圓紗維 入才ラン・カンパニュラ白)

 昨年最初に入会されたさゆりさんは、北海道のご出身。お父さまがよくカサブランカを育てていらっしゃったのが思い出、と体験にいらっしゃいました。いそがしいなか熱心に通われて昨年のうちに最初の資格―普通4級の申請にたどりつかれました。素敵な作品を仕上げながら、少しずつ技術の習得と経験を重ねていらっしゃいます。
 
さゆりさん 2016秋
(花のスタジオ花圓紗維 ニシキギ・菊・コスモス赤)

上は初夏の型のいけばな、左は和の花をいけたいというご本人のご希望に添った晩秋の自由花です。

少しずつさゆりさんの繊細でおおらかな個性が見えてきています。





  
昨年の初夏にいけばなライフをスタートしたのはゆいちゃん。ゆいちゃんは小学校一年生です。
ゆいちゃん 2016秋
(花のスタジオ花圓紗維 ニシキギ・菊・ケイトウ

私にとっては継続して通うことになさった初めてのジュニアの生徒さんです。草月流はジュニアの指導に長い実績があり、特に現在の勅使河原茜家元のジュニアクラスの取り組みは草月会員で知らない人がないものです。私も子ども好きですので、いつか小さい人たちも習いに通ってくれるといいなと思い続けていたところに来てくれることになったゆいちゃんでした。

子どもの学び習うチカラはほんとにたいしたもので、お姉さんたちとレッスンがいっしょになるといつのまにか真剣なまなざしが注がれています。花の名前、水切りなどの技術、長短や空間のことなど、少しずつ知っていることを増やしていってもらっていますが、前の回に教えたことは次の回にはしっかり覚えていて、言われなくても実践していきます。子ども(ゆいちゃんだから、かな?)の中の向き合う気持ちは、大人が外側から見ている以上にまっすぐで真剣なものだということが回を重ねてやり取りしながらよくわかってきました。
ゆいちゃんのいけばなはたのしい子どものいけばなです。元気で楽しいことが大好きな小学校1年生の女の子の冒険心と未知のことを知る喜びにあふれています。お父さまの海外赴任先でお母様が習い続けていたいけばなをずっと”いいな♪”と思って眺めていたそうです。でも自分が習うことができるとは思っていなかったそうで、体験にくると元気に”やりたい!”と言ってくれました。ゆいちゃんに私のブログで紹介していいか尋ねるとOK!の返事をもらいました。


おとなの花も子どもの花もどちらも甲乙つけがたくすてきです。
2月に入るとまたなかなか時間がとれず、次の更新がいつとは目処が立ちませんけれど、ほか方の素敵な作品もまた少しずつ紹介させていただきますね。(喜苑)